「自分の気分」にはお金を払う価値がある
今朝はクーちゃん散歩をしました。
星が見えないほど雲の多い空。
早朝の寒さが厳しくなってきた。
裏庭ですこし歩き、草を食べ、軒下を通り、家へ戻りました。
外は出ませんでした。
クーちゃんはお薬頑張って飲んでます。
お薬を混ぜてから、レトルトパウチの療法食と、
ちゅーるまで食べなくなってしまった。
また食べてくれないかな。試しにあげてみよう。
穏やかに過ごしています。
よっしー先生のブログ、”光の射す方へ”から
「「自分の気分」にはお金を払う価値がある」
気分は大切。
いい気分でいると、
前向きになる。
テキパキ動ける。
人って、
いい気分でいるために、
お金を払う。
モノを買ったり、
旅行したり。
ということは、
いい気分には、
お金を払う価値がある。
気分を害されたら、
それを復活させるのに
お金も手間もかかる。
つまり、
気分を害してくる人は、
お金と時間を奪う人。
だから、、、
そこは、我慢するところじゃないんちゃう?(゜o゜)
とのことです。
そのとーり!