心が折れない人の仕組み。
今朝もクーちゃんミニ散歩をしました。
玄関を出てすぐ、目の前を、蝶々か蛾が飛始めました。
興奮したクーちゃんは、夢中で追いかけましたが、勿論逃げられました。
裏庭を少し歩きました。
すぐに表へまわり、少し歩きました。
暑くもなく寒くもなく、爽やかな朝でした。
昼間は気温が上がるようです。
このあいだの日曜日は母の日でした。
娘がご飯を作ってくれました。
娘の家にお邪魔しました。
手巻き寿司、揚げびたし、牛肉焼肉、味噌汁、朝ご飯とお弁当用の唐揚げまで。
デザートのイチゴ&シュークリーム
美味しく頂きましたご馳走さまでした(*^▽^*)
自分の家以外でご飯を食べるのも楽しい♪
普段使っていない、かわいいグラスやお皿が新鮮。
違う環境に行くことがいい気分転嫁(*’▽’)

よっしー先生のブログ、「光の射す方へ」から、
「心が折れない人の仕組み。」
高層ビルは、
強風が吹いても
ビクとも動かない
…わけじゃない。
風に合わせて、
力を吸収して、
受けた力を流すように
少し揺れる。
心も体も強い人は、
ネガティブなことが起きても
ビクとも動かない、、、わけじゃない。
周りに合わせて
自分も反応する。
少しは影響を受ける。
でも、致命傷にはならない。
周りの声に
傷つくこともある。
凹むこともある。
周りの影響は受ける。
それは避けられない。
でも、
元に戻ってこれる。
強い風に反発してると、
一時的には、全く揺れずに
ブレず、強そうに見えるけど、
限度を超えた瞬間に
ポキッとやられる
Σ(゚Д゚)
平気なフリして
我慢してる人ほど
ポキッと折れる
周りからいじられて、
笑ってる人ほど
ポキッといく
強い人は、
揺れるけど
折れない人。
とのことです。
うん、やっぱり我慢はよくない。