故郷ドライブ
今朝もクーちゃんミニ散歩をしました。
風が冷たい朝でした。
裏庭を少し歩きました。
部分的にマメ科の雑草が伸びていました。
歩かない部分は、より伸びます。
伸びてる辺りをふみふみしました。
すると、それを見たクーちゃんが、急に表へ走り出しました。
追いかけると、玄関ドアの下へ行きました。
開けると入っていきました。
何か怖かったのか。
ちょっとの間でも、リードを離してはいけない。
クーちゃんが一緒の時は、ふみふみはやめよう。
天気がいい。お出掛けしたい。
でも、風が強く、花粉が怖い。
なるべく屋内で行きたいところはないか。
どこへ行こうかと悩み、子どもの頃住んでいた町へ行きました。
50分程、迷い迷い走っていると懐かしい風景が見えてきました。
ずいぶん変わってしまった所と、そのまんまの所。
懐かしい。
車を停めて少し歩きました。
桜だ。

四季桜って書いてありました。
通っていた幼稚園は2年程前に閉園になり、更地になっていました。
森も、木が伐採され、スカスカに。


商店街もシャッターが閉まっていたり。
50年前にあった喫茶店は、同じ店名でそのままありました。
藤で有名なお寺は、閑散としていました。
まだ藤は全然咲く様子はありませんでした。
2か月後には満開になるでしょう。


強風も何のその、で歩きたくなります。
が、花粉が怖いので車に戻り、
小、中学校をぐるっと見て回り、
木曽川の堤防へ。
そして、フラワーパークに。
クリスマスローズ展をやっていました。




きれい。
展望台からの眺めも最高。



こんな可愛い花も。


行ってよかった。