木の剪定
今朝は、雨が降る前だったので、クーちゃん散歩&草取りは、いつも通り出来ました。
玄関先に、いつの間にか生えて、伸びていた木の枝を、ノコギリでギコギコ切ってスッキリさせました。
ニョキニョキと何本も、左右に入り組んだ伸び方をしていました。
何の木だろう。
そのため、切りにくいけど、細い部分は手で、ポキンポキンとすぐに折れてしまうので、弱っているのかもしれません。
植えた覚えもないのに、種が鳥の糞に混ざって生えてきたのか、どこからか、剪定された切れ端が落ちて、そこから生えたのかは分かりませんが。
生えてくる場所によっては、邪魔な位置だったりするので、大きくなり過ぎないうちに、対処しなくてはいけない。
植物の成長は早いから、常に様子をうかがっていないといけない。
それを楽しんでいる分にはいいけれど、義務になってしまうと大変です。
自分で決めてやることは楽しいけれど、やらされていることは、苦痛になってしまう。
考え方次第です。
土や葉っぱに触れて体を動かすのは、気分は悪くないです。むしろスッキリします。
ただ、これからは、虫が出てくるので、短時間で済ませたい。
忙しい季節に突入です。(^_^;)