Uncategorized

自己肯定感を勘違いしてない?

自己肯定感を勘違いしてない?

 

クーちゃん🐈はお薬頑張って飲んでます。

朝は、2種類のシロップ薬を飲まなければいけないので、

毎回嫌がるのを飲ませるのは、かわいそうです。

薬を準備していると、気配に気づくと、隣の部屋へ逃げていきます。

察知する力は凄い。さすが猫。

なので、いかに気配を消して、何気なく、さりげなく準備して抱っこするところまでいくかにかかってます。

病院へ行くときの準備と同じ。

手早さが大切です。

たまに失敗して、口周りや胸の毛にかかってしまうことがあります。

ごめんね。

穏やかに過ごしています。

 

 

よっしー先生のブログ、”光の射す方へ”から

 

「自己肯定感を勘違いしてない?」

 

自己肯定感は、

自分はすごい!

自分は素晴らしい!

 

と思うことじゃない。

 

 

それは、勘違い。

 

そんなこと思っても、

自分よりすごい人なんて、

周りを見たら、すぐ目に入る。

 

 

すごい、

素晴らしい、

優秀、

勝ってる、

 

なんて、周りと比べても、

すぐに強敵が現れて、

 

「自分はすごい」なんて気持ちは、

すぐに、ぺちゃんこになる。

 

 

「自分は素晴らしい」と

思い込もうとすればするほど、

自己肯定感はぺちゃんこになる。

 

 

自己肯定感は、

 

自分は特にすごくもないけど、

それでも堂々としていい。

 

人と比べて、遠慮しなくていい。

 

自分が選んだ道を進めばいい。

 

自分は自分、人は人。

 

これが自己肯定感の中身。

 

↑↑

「この自己肯定感」のある人ほど、

そのままの自分」でいられる。

 

自分の時間も大事にするから、

他人の時間も奪わない。

 

自分のお金も大事にするから、

情報に振り回されない。

 

自己肯定感は、

【中身】が大事。

 

 

 

とのことです。

 

 

そのままで、堂々と(´▽`)