藤まつり
今朝もクーちゃんミニ散歩をしました。
裏庭へは行かず、表をてくてく歩きました。
クンクン匂いをかぎながら、いろんな所を興味深そうに歩きました。
GWですね。
どこへ行って混雑が予想されるので、
出掛ける予定はありません。
娘が声をかけてくれました。
出掛ける時は、だいたいそういう時です。
娘の運転で3人で”藤まつり”に行きました。
私が高校生まで住んでいた場所です。
”藤まつり”に行くのは、何年ぶりだろう。
暑いくらいに天気が良く、朝早めに出かけたにもかかわらず、
賑わっていました。
花房の長い、早咲きの藤は、枯れかけていましたが、
藤棚の下を歩くと、香りは物凄かった。
白い藤は見頃で綺麗でした。クマンバチが多く群がるほど。
日陰は微風が心地よかったが、少なく、
ほぼ日向を歩くことになるので、早めのお昼ご飯を食べ、
早々に帰途に着きました。


暑かったので、ところてんが特に美味しかった。
冷たくて、すっぱ過ぎず、味加減が丁度いい
同じ場所で昔、食べたのが懐かしくて、久しぶりに食べました。

名物の餅と、生よもぎ餅というのをお土産に買って帰りました。
きな粉がまぶされた信玄餅のような餅、
薄く柔らかくヨモギの香りの強く、甘すぎない粒あんの入ったよもぎ餅。
美味しかった。

帰りに、花粉や黄砂で汚れた車を洗車し、
コメダ珈琲で、久しぶりのアイスコーヒーで休憩して帰りました。
滅多にアイスコーヒーは飲まないけど、
まさにアイスコーヒー日和でした。
私はソフトクリームがのったアイスコーヒーにしました。
店に入った時は、あまり感じなかった冷房が、だんだん効いてきたように感じました。
途中で冷えてきました。
ソフトクリームで冷えたようです。
お父作夕飯は、頂き物の冷凍コロッケ、ズッキーニ、ししとう、アスパラの揚げびたし。

ご馳走さまでした。