Uncategorized

ふとした疑問

ふとした疑問

 

今朝もクーちゃん🐈ミニ散歩をしました。

暗く寒い朝でした。

月は明るく綺麗でした。

星も見えました。

 

 

お父(夫)は休日にお風呂掃除をします。浴槽内だけでなく、風呂ふたや隅々まで掃除します。

私は平日毎日お風呂の浴槽内だけ掃除をします。

お父は洗剤を使って掃除します。

私は、だいぶ前から、お風呂の洗剤を使わなくなりました。

なので、詰替え洗剤が切れたことに気が付かなくなりました。

「なくなったけど、洗剤はある?」

と、聞かれ、ストックがないことに初めて気が付きました。

「ごめん、気が付かなかった。買っとくわ。」と言いました。

似たようなことがありました。

夕飯を作ってくれる時に、「パスタがないけど、どこ?もうないの?」と娘とお父に聞かれました。

私は、最近パスタを作りません。なので、ストックしなくなりました。

「ああ、ごめん。また買っとくわ。」と言ってから、いやいや、「私は、パスタ作らないから、ストックは買わないよ」と言いました。

このあたりから、モヤモヤに気付きました。

いわゆる主婦というのは、日用品、食料品、調味料、ありとあらゆるストックに気を遣い、切らさないように気配り目配りしています。

トイレットペーパー、テイッシュペーパー、シャンプー、洗濯洗剤、台所洗剤、歯磨き粉、ラップ、アルミホイル、砂糖、塩、しょうゆ、みりん、だし、油、米......。

数え切れません。

なんで?、なぜに?、一人の人間がこれほどの全てを管理し、買い出ししなくてはならないのか?

この”労力”ってすごくない?

ということに気が付いたのです。

買い物の労力ってバカにならない。時間と体力。

特に時間。

なぜ、今まで誰も疑問に思ったことがないのか?

なぜ今まで気が付かなかったのか。

なぜ当たり前のことだと思っていたのか。

主に使う人間が管理するのが効率がいいということだろうが。

昔からの慣習で、主婦が家の中の全てを管理するものだという考えが、植え付けられているんですね。

生きていくために必要な物は、大量にあります。

老若男女働いている時代です。

みんなで協力していく時代だと思います。